忍者ブログ
信長の野望Onlineの世界で地味に生きる3姉妹のお話。 天翔鯖の織田家に仕える超ド級の初心者であります。
[ 1 ]  [ 2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨日はオシリを向けて失礼イタシマシタ。
改めて、ご挨拶をば。

なんだかいっちょまえの巫女に見えますね。

っていうかねー、1つ不満がありましてね?
この烏帽子についてる、「三日月立物」なんですけど、
まゆは、こういうのがつくと思っておりましたの。


(モデル:殿)

だもんですから、ワクワクして、つけてもらったんですよ。
わざわざ前につけたのを、いくらだっけか、1貫?
ぇーそんなしなかったかな…とにかく安くは無いお金を払って。
ぎゅーーーーん!っておでこになると思って。

そしたらあなた。
↑のあれですわ。

女子と男子で違うなんてぇぇぇぇ(つД`)°。
しらなかったわぁよぅ!

っていうような、小さな失敗をいくつかすでに
していたりするまゆでっす(*'ω'*)ノ

こんにちは。


これの撮影場所に関してはまた別の日に書く事にして、
今日は里での日々その2ということで、

生産を教えてもらって、亀鉄の依頼をこなす

これを書いてみたいなぁとおもっております。
この亀鉄の依頼をこなすとほぼ里でもらえる生産系の
目録は皆伝するのであります。

いぁ…ちがうな…

そうでない場合もあります。
まゆはそうでした。
あるミスを犯したからだ!と思っておるんですけども、
実際の所はどうかわかりません。
職によっては、無理!なのかもしれません。

生産のとっかかりは、名主さんからやってきます。
んで、依頼されたものをとりあえず作って、亀鉄へ
もっていけーといわれるんですね。

このときに、採集と生産の技能を授かるわけであります。

まゆが目指すのは、

「Viva!自給自足!」

エコでロハスな信onライフなんであります。

でありますからして、まゆ1人のみならず、
殿まで巻き込んで、歓喜天家ですべてまかなう事が
理想な姿なのです。


PR
実は、殿は以前信長をやっていた事があるんです。
なので、まゆは「わからない事は殿に聞く」という事ができます。

でありますが、殿がやっていた時に無かったもの、
それがこの「隠れ里」という場所なんですね。

低レベルのキャラをある程度育てる場所 ってことで、
うまくできてるなぁって思います。

NPCに話しかける方法から、他のPCとのコミュニケーションの仕方、
戦闘の仕方、武器の修理、生産の仕方、材料の調達方法。

とまぁ、戦国の世で生きる為に必要な知識の基礎を
ここで教えてもらえるわけです。

次はこれやってー、あれやってー、はいそしたらつぎー
みたいに、とんとんと進めていけます。

なーんだっ、簡単じゃなーい!(*'ω'*)b


隠れ里での日々は3つぐらいの期間に分かれるように思います。

1つ目:まずは個人でできる事を覚える。
2つ目:生産を教えてもらって、亀鉄の依頼をこなす。
3つ目:徒党を組んで、他の人との協力プレイを覚える。


こんなカンジでしょうか。

それぞれの期間のうちに、覚える事はいっぱいあって、
あひーーー(;´▽`A`` となるんですが(まゆだけですか)
隠れ里にいて、あひーーーー(;´▽`A`` となった事なんかを
3回ぐらいに分けて書いてみようかと思います。

カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[02/25 龍]
[01/24 龍]
[08/24 sabizome]
[07/13 sabizome]
[07/07 浪人僧]
訪問感謝です

キリバンを踏んだ方にはちょっとした仕掛けが表示されます。次のキリバンは10000です(*'ω'*)ノシ
更新がなかなかできませんが、マイペースでがんばりまっす。
バナー


リンクして頂ける場合は
こちらのバナーをお持ち帰り下さい
<(_ _)>
当サイトはリンクフリーです。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]


Copyright(c) 歓喜の館へようこそ All Rights Reserved.
Template By Kentaro